福井 暁人
Akito Fukui
2023年3月博士後期課程修了
福井 暁人
Akito Fukui
2023年3月博士後期課程修了
発表論文
H. Nakamura*, R. Ezaki*, G. Matsumura*, C.-C. Chung, Y.-C. Hsu, Y.-R. Peng, A. Fukui, Y.-L. Chueh, D. Kiriya, K. Takei, "Solution-Processed Flexible Temperature Sensor Array for Highly Resolved Spatial Temperature and Tactile Mapping Using ESN-Based Data Interpolation", ACS Applied Materials and Interfaces, 2024, 16, 19198–19204. *Equal contribution.
A. Fukui, K. Matsuyama, H. Onoe, S. Itai, H. Ikeno, S. Hiraoka, K. Hiura, Y. Hijikata, J. Pirillo, T. Nagata, K. Takei, T. Yoshimura, N. Fujimura, D. Kiriya, "Unusual selective monitoring of N,N-dimethylformamide in a two-dimensional layered field-effect transistor", ACS NANO, 2023, 17, 14981-14989.
K. Matsuyama, R. Aoki, K. Miura, A. Fukui, Y. Togawa, T. Yoshimura, N. Fujimura, D. Kiriya, "Metallic transport in monolayer and multilayer molybdenum disulfides by molecular surface-charge transfer doping", ACS Appl. Mater. Interfaces, 2022, 14, 8163-8170.
A. Fukui†, Y. Aoki†, K. Matsuyama, H. Ichimiya, R. Nouchi, K. Takei, A. Ashida, T. Yoshimura, N. Fujimura, D. Kiriya, "Single-layered assembly of vanadium pentoxide nanowires on graphene for nanowire-based lithography technique", Nanotechnology, 2022, 33, 075602. († Equal contribution)
Y. Kamakura, C. Sakura, A. Saeki, S. Masaoka, A. Fukui, D. Kiriya, K. Ogasawara, Y. Hirofumi, D. Tanaka, "Photoconductive Coordination Polymer with a Lead–Sulfur Two-Dimensional Coordination Sheet Structure"
Inorg. Chem. 2021, 60, 5436-5441.
K. Matsuyama†, A. Fukui†, K. Miura, H. Ichimiya, Y. Aoki, Y. Yamada, A. Ashida, T. Yoshimura, N. Fujimura, D. Kiriya, "Convection-Flow-Assisted Preparation of a Strong Electron Dopant, Benzyl Viologen, for Surface-Charge Transfer Doping of Molybdenum Disulfide", ChemistryOpen, 2019, 8, 908-914. († Equal contribution)
H. Ichimiya, M. Takinoue, A. Fukui, T. Yoshimura, A. Ashida, N. Fujimura, D. Kiriya, "Electronic Structure Mosaicity of Monolayer Transition Metal Dichalcogenides by Spontaneous Pattern Formation of Donor Molecules", ACS Appl. Mater. Interfaces, 2019, 11, 15922.
H. Ichimiya, A. Fukui, Y. Aoki, Y. Yamada, T. Yoshimura, A. Ashida, N. Fujimura, D. Kiriya "Solvent engineering for strong photoluminescence enhancement of monolayer molybdenum disulfide in redox-active molecular treatment", Appl. Phys. Exp., 2019, 12, 051014.
H. Ichimiya, M. Takinoue, A. Fukui, K. Miura, T. Yoshimura, A. Ashida, N. Fujimura, D. Kiriya, "Tuning Transition-Metal Dichalcogenide Field-Effect-Transistor by Spontaneous Pattern Formation of an Ultrathin Molecular Dopant Film", ACS NANO, 2018, 12, 10123-10129.
A. Fukui, K. Miura, H. Ichimiya, A. Tsurusaki, K. Kariya, T. Yoshimura, A. Ashida, N. Fujimura, D. Kiriya, “Reaction of N,N’-dimethylformamide and divalent viologen molecule to generate an organic dopant for molybdenum disulfide”, AIP Advances, 2018, 8, 055313.
総説・紀要など
一宮永, 瀧ノ上正浩, 福井暁人, 吉村武, 芦田淳, 藤村紀文, 桐谷乃輔, "2次元半導体上における電子ドナー性分子の流動と表面状態の相関", 化学とマイクロ・ナノシステム学会誌, vol.18, no.1, p.46-47 (2019).
受賞
優秀研究・発表賞(特別賞), 第7回サイボウニクス研究会, 2020年12月23日.
プレゼンテーション
マイクロ流体デバイスと半導体トランジスタの融合による夾雑溶液内毒分子センサの開発, 第8回サイボウニクス研究会, 2022年12月(ポスター発表)
DMF分子センサの開発に向けたMoS2/アミド系分子間の相互作用に関する検討, 第83回応用物理学会秋季学術講演会, 2022年9月(口頭発表)
N, N'-dimethylformamide sensor in a contaminated solution based on the specific interaction on molybdenum disulfide, 2021 MRS Fall Meeting & Exhibit (virtual), 2021, 11, 7 (Poster, virtual).
夾雑溶液下における2次元半導体MoS2とアミド系分子間の特異的相互作用, 日本化学会 第101回春季年会, 2021年3月(口頭発表, オンライン)
DMF分子の選択的センシングに向けた2次元半導体/溶媒分子間の相互作用に関する検討, 第68回応用物理学会春季学術講演会, 2021年3月(口頭発表, オンライン)
半導体トランジスタとマイクロ流体デバイスの融合による夾雑下における細胞毒分子計測, 第7回サイボウニクス研究会, 2020年12月(口頭発表, オンライン)
2次元半導体トランジスタによる夾雑溶液内DMF分子センサの開発, 化学とマイクロ・ナノシステム学会 第42回研究会, 2020年10月 (ショートプレゼン、ポスター発表, オンライン)
細胞培養液中のDMF濃度計測に向けたMoS2バイオセンサの開発, 第81回応用物理学会秋季学術講演会, 2020年9月(口頭発表, オンライン)
面外に分極した分子による2次元半導体の化学ゲーティング, 第67回応用物理学会春季学術講演会, 2020年3月 (*講演会は中止。発表成立としての取り扱い)
Development of an Electron Doping Method Using Specific Interaction between Amide Molecule and MoS2, Materials Research Meeting (MRM) 2019, Yokohama, 2019年12月(ポスター発表)
2次元材料/アミド系分子間の特異的電荷移動メカニズム, 第38回電子材料シンポジウム (EMS38), 2019年10月 (ショートプレゼン、ポスター発表)
MoS2/アミド系分子間の電子移動メカニズムの検討, 第80回応用物理学会秋季学術講演会, 2019年9月(口頭発表)
2 次元半導体/アミド系分子間の電子移動メカニズムの検討, 第66回応用物理学会春季学術講演会, 2019年3月(口頭発表)
2 次元半導体/アミド系分子間の電子移動メカニズムの検討, 第4回融合ナノマテリアル化学研究会, 2019年3月(口頭発表)
ナノデバイス応用を指向した2次元半導体に対するドナー性分子の電子供与性の制御, 化学とマイクロ・ナノシステム学会第38回研究会, 2018年10月(ショートプレゼンテーション、ポスター発表)
Development of a Molecular Dopant toward Selective-area Doping for 2D Semiconducting Materials, 第37回電子材料シンポジウム(EMS37), 2018年10月(ショートプレゼン、ポスター発表)
層状物質への位置選択的ドーピングを指向した分子性ドーパントの開拓, 第79回応用物理学会秋季学術講演会, 2018年9月(口頭発表)
Synthesis and Characterization of a Molecular Dopant for 2D Semiconducting Materials, 12th Japan-Korea Conference on Ferroelectrics, Nara, 2018年8月(ポスター発表)
Development of a Molecular Dopant toward Selective-area Carrier Modulation of 2D Materials, RamanFest 2018, Tokyo, 2018年6月 (ポスター発表)
層状物質への位置選択的キャリア注入を志向した分子ドーピング法の開拓, 第3回融合ナノマテリアル化学研究会, 大阪, 2018年2月(口頭発表)
層状半導体への位置選択的キャリア注入を志向した分子性ドーパントの開発, 第78回応用物理学会 秋季学術講演会, 福岡, 2017年9月(ポスター発表)